少しでも相談者様の負担を軽減するためにも交通事故に遭ったら、すぐご相談ください。




交通事故は、一生のうちにそう多く経験することではありません。
今回が初めてという方も多いでしょう。
そのため、どう対処すべきか分からないと悩まれる方も少なくありません。
通常加害者側の任意保険会社とやり取りしながら、怪我の治療であったり、慰謝料等の損害賠償請求を行いますが、交通事故賠償特有のルールや請求の要件などを知っておかないと、本来もらえたはずの賠償金を逃したりするなど、思わぬ不利益を被る可能性があります。
そのため、正当な賠償金額を請求するためには、その道のプロである弁護士に依頼すべきと言えます。
当事務所は大田区に密着し相談者様の問題解決に尽力してまいりました。
交通事故案件で言えば、累計300件以上、受任から解決に至るまで一貫して担当し、さまざまな事故の問題解決を果たしてきました。
できる限り早く問題解決ができるように尽力してまいりますので、まずは気軽にご相談ください。
弁護士豊田 進士
横断歩道を横断中の被害者が自動車と衝突して死亡した事案につき、被害者の過失割合が重くなると予想される中、自賠責保険からの支払いを含めて約1700万円で示談したケース
後遺障害等級無しの事案において、示談交渉時の相手保険会社の最終回答額が50万円と低額であったことから、紛争処理センターに和解あっ旋の申立てを行ったところ、約142万円で解決したケース
むち打ち症の被害者(後遺障害等級なし)につき、弁護士介入前に加害者側保険会社が提示した賠償金額が約73万円であったところ、弁護士による増額交渉の結果、140万円超えで示談となったケース
大腿骨剥離骨折等の被害者(後遺障害非該当)につき、保険会社との示談交渉により、既払額を除いて約130万円で解決したケース
右脛骨骨折後の右膝痛等について神経症状を残すものとして14級9号に該当した事案において、加害者側保険会社の当初提示金額が約12万円であったのに対し、100万円以上増額した約125万円で示談したケース
代表弁護士の豊田は、大手弁護士事務所の出身で数多くの問題解決に取り組んでまいりました。
なかでも交通事故問題においては、累計300件以上の実績があり、むち打ち被害者後遺障害等級1級の損害賠償請求訴訟、高次脳機能障害などさまざまなケースを経験しております。
これまでの事例をもとに、迅速な問題解決にために取り組んでまいりますので、安心してご依頼いただけます。
当事務所は2020年に開業以降、大田区に密着しさまざまな問題解決を行ってきました。
事故が起こった後の対応もスピーディに行っておりますので、近隣にお住まいの方はもちろん沿線にお住まいの方も気軽にご相談ください。
当事務所では、初回相談から問題解決まで、代表弁護士が一貫して被害者の代理人を担当します。
そのため、受任担当と処理担当が分かれるということもありません。
進進捗も極力こまめに報告するようにしておりますので、安心してお任せください。
弁護士費用補償特約に加入されている方は、30分税込5500円の相談料を保険会社が支払ってくれますので、実質無料でご相談頂けます。
また、特約に加入されていない方も、初回相談は原則無料です(事案によっては有料のご案内となる場合もございます。)。
解決までの流れや、等級獲得・賠償額増額の見込みなどをアドバイスさせて頂きますので、まずはお気軽にご相談ください。
「高くて弁護士には依頼できない」そうお考えの方でもご利用いただきやすい分かりやすい料金体系となっております。
また、弁護士費用特約加入者は、多くのケースで実質無料でご利用いただけます。
実質無料でご利用いただけます!※弁護士費用特約加入者の場合
弁護士費用特約とは、交通事故の被害に遭い弁護士へ示談交渉を依頼した際にかかる費用を加入している任意保険会社が負担する特約のことです。
この制度を活用することで最大300万円までの費用を負担してもらえます。
上記が対象となります。
費用の見積やご相談は無料です。依頼するかどうかわからない方も、まずは気軽にお問い合わせください。
当事務所へのご相談は、大田区エリアを中心にいただいておりますが、それ以外の地域でも対応可能ですので、遠方の方でも気軽にお問い合わせください。
初回相談の日程調整を実施します。
お仕事終わりなどでも柔軟に調整いたしますので、気軽にお申し付けください。
ご相談の際、解決のまでの流れや事案の見通しをご説明する他、ご希望の方には御見積をご提示いたします。
弁護士特約がない場合でも成功報酬制を取らせていただいておりますので、安心してご依頼いただけます。
弁護士料金にご納得いただいた場合は、委任契約等の締結などを行い、着手いたします。